UMIKARAファンデーション色選びのポイント!迷ったらこうして選ぶ

UMIKARAファンデーション色選びのポイント!迷ったらこうして選ぶ コスメ
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

UMIKARAのファンデーションは、2色展開で、ライトオークルとナチュラルオークルがあります。

ライトオークルは、肌の悩みが少ない人や、色白で明るい肌色の人におすすめです。

ナチュラルオークルは、肌の悩みが多い人や、色黒で暗めの肌色の人におすすめです。

UMIKARAのファンデーションは、日本人の肌に多いイエローベースという黄味がかった肌色に合わせて作られています。

イエローベースの肌は、暖かくて明るい印象になります。

一方、ブルーベースというピンクや青がかった肌色の人には、UMIKARAのファンデーションは合わない可能性があります。

ブルーベースの肌は、涼しくて透明感のある印象になります。

自分の肌色がイエローベースかブルーベースかは、髪や瞳の色、親指の第一関節の内側の血色、手首の内側の血管の色などで見分けることがポイントです。

髪や瞳の色は変化しにくいパーツなので、自分のパーソナルカラーを知る手がかりになります。親指の第一関節を押して離したときに、ローズ系に戻る人はブルーベース、オレンジ系に戻る人はイエローベースです。

手首の内側の血管が青緑や緑だとイエローベース、青や紫だとブルーベースです。

ファンデーションの色は、明るめか暗めかでも印象が変わります。

明るめの色は顔に明るさや透き通る感じを出してくれますが、白すぎると老けて見えることもあります。暗めの色は顔に引き締まりやカバー力を出してくれますが、暗すぎるとくすんで見えることもあります。

自分の肌の悩みやメイクしたい雰囲気に合わせて選ぶといいですよ♪

\↓公式サイトはこちらをクリック↓/

【UMIKARAファンデーション】

公式サイトから購入すると最安値で買える!

UMIKARAファンデーションはどんな肌質の人にあう?

UMIKARAの生ファンデーションは、美容液のように肌にうるおいを与えるファンデーションです。

ミネラル成分が肌に負担をかけず、敏感肌や乾燥肌、アトピー肌の方でも安心して使えます。

また、肌の色ムラやシミをしっかりカバーしてくれるのに、厚塗り感がなく、素肌のような仕上がりになります。

パウダーいらずで、馴染ませるとしっかり密着してくれるので、崩れにくいです。

UMIKARAはニキビがある人にも使える?

UMIKARAの生ファンデーションは、肌に優しいミネラル成分で作られ、肌に負担をかけずにカバー力や保湿力を持っています。

ニキビができている方でも使えますが、ニキビが炎症を起こしている場合は、刺激にならないように優しく塗ることが大切です

刺激になると、ニキビが悪化したり、跡が残ったりする可能性があります。

また、ニキビの原因になる菌が繁殖しないように、パフはこまめに洗って清潔に保つことも必要です。

パフは、ファンデーションと肌の油分で汚れやすく、菌が増えやすいので、定期的に洗って乾かしておくことで、ニキビ予防になります。

UMIKARAがおすすめな人は?

UMIKARAのファンデーションは、以下のような人におすすめです。

乾燥肌でツヤ肌になりたい人

美容液成分98%で肌に水分を与えて、ツヤ肌に仕上げてくれます。

乾燥しやすい肌にもしっとりとした使用感で、メイク崩れを防ぎます。

肌に優しい成分で作られたファンデーションを使いたい人

天然由来成分100%で、肌に不必要な添加物は一切入っていません。

石鹸で落とせるので、クレンジング剤を使わずに肌に負担をかけずにメイクオフできます。

時短メイクがしたい人

1つで7役(美容液・ファンデーション・化粧下地・日焼け止め・ハイライト・コンシーラー・フェイスパウダー)で、スキンケア後にこれ一つを塗るだけでベースメイクが完成します。

時間がないときや、カバンの中身を軽くしたいときに便利です。

ナチュラルメイクが好きな人

カバー力はあまり期待できないけど、ツヤ感や透明感が出て自然な仕上がりになります。

肌に薄くフィットして、素肌っぽい仕上がりになり、厚塗り感や色浮きがなく、ナチュラルな印象になります。

\↓公式サイトはこちらをクリック↓/

【UMIKARAファンデーション】

公式サイトから購入すると最安値で買える!

この記事を書いた人
あゆみ

2女1男の3人子持ちアラフォー主婦。子育てや暮らしの中で役に立つ情報をママ&主婦目線で発信していきます。「無理せず暮らしを楽しむ」がモットー♪心に余裕のあるママ目指しています!

あゆみをフォローする
コスメ美容
あゆみをフォローする
ちいさなあゆみ

コメント

タイトルとURLをコピーしました